HOME>コラム
ピアノ防音のコラム

ピアノの振動対策と一緒に弱音対策も行いましょう

ピアノなどの楽器類を自宅で練習している人で、窓やドアなどといった場所は隙間を塞いだり、 防音カーテンなどで近隣への騒音対策をしているかと思いますが、床にも対策をすることが必要です。

音の伝わり方には、音が出て空気が振動して伝わる空気振動と、床や壁などが振動して伝わる躯体振動とが存在します。
まず音の立ち上がりでピークとなって振動が激しいアタック音などは、瞬間的な音量は、 その後の持続音よりもはるかに大きく、全てを支えている床にも直接振動が伝わります。

そのため周りの部屋にも響くのですが、特に下の部屋には大きく音が響いてしまい、 たとえ窓やドアにしっかりと騒音対策をしていても効果が半減してしまいます。
下の階に響いてしまう躯体振動を一般家庭で軽減させるためには、音を吸収してくれる素材で、 防振性に優れたものを楽器の下に敷くことで効果が上がります。

現在はホームセンターなどでもゴム素材や布素材で出来た防振マットなどが販売されており、 防音専用の商品なので音を吸収して、更に打鍵音などの躯体振動も軽減させてくれます。
また、ピアノ専門グッズとしては、ゴムインシュレーターなども効果的です。

振動に関しては防振マットで対策できますが、ピアノを弾く時の音色自体にはどのような対策を取れるでしょうか。
さまざまな手法がありますが、やはり一番効果的なのは、ピアノそのものに対策を施してしまうことです。
そこでおすすめしたいのが、アナログピアノ用超弱音システム「ナイトーン」です。
独立多層フェルトによる高い弱音性を誇り、更にタッチ可変ユニットを組み込むことによって、 ピアノのタッチを変えることなく、その音量だけを1/10程にまで下げることが可能です。

また、ナイトーンは様々なメーカー・機種・年代のピアノに対応できるよう、 ピアノごとに合わせたオーダーメイド方式を採用しております。
皆様がお手持ちのピアノに設置することによって、驚きの超弱音性能を感じて頂けることと存じます。
ぜひご利用下さい。
PAGE TOP