HOME>English>User's voice

User's voice

久元 祐子 氏

Yuko Hisamoto  ピアニスト

真夜中、ひっそりと皆が寝静まっている頃、昼間の喧騒が嘘だったかのように、都会に静けさが訪れる時間に、急にピアノが弾きたくなる・・・
という経験は、誰にでもあるのではないでしょうか。
私も学生時代、夜中に急に指使いを思いついて実際に鍵盤で試したくなったり、コンサートの直前、気になる箇所を弾いておきたくなったり、ということがしばしばありました。
そんなとき、遠慮することなく弾くことができるのはうれしいことです。
ナイトーンはピアノ内部を傷つけることなく、夜中用のピアノにスイッチ切替えをするフェルトをつけてくれるありがたい仕組みです。
もちろん昼間の練習の音にもタッチにも影響がありませんし、特許出願済みのナイトーンは、ひとつひとつの音の独立性が保たれていて、音が濁ったりすることがなく音を静かにすることができる画期的な技術です。
今までありそうでなかったナイトーンの発想。
そして最新技術でありながらピアノへの愛情とアコースティックな音への愛着を忘れていないナイトーン。
夜中の練習の心強い味方として登場です。

プロフィール
東京藝術大学音楽学部器楽科(ピアノ専攻)を経て、同大学大学院修士課程を修了。近年では、ヴァルター、プレイエル、エラールなど歴史的楽器を用いたコンサートに数多く出演。読売日本交響楽団、東京フィルハーモニー交響楽団、日本フィルハーモニー交響楽団、神奈川フィルハーモニー管弦楽団、札幌交響楽団、ラトビア国立交響楽団などのオーケストラと協演。ベルリン弦楽四重奏団、澤カルテットとの共演など室内楽のコンサートにも出演。

加藤 正人 氏

ユーロピアノ株式会社 常務取締役 ドイツ・ピアノ製造マイスター

「ナイトーンの優位性は何処か?」と問われたら、僕は「アコースティックだから」と即答したい。
アコースティックはデジタル音源と違い響きの変化が無限で、音楽を興じる本来の目的を、それに触れた時誰しも感じる事ができる。
そしてナイトーンは、取付けるピアノそのものの音が音源になるので、ピアノ本来の良さがそのまま生かされるのが大きな魅力だ。
17/18世紀に生きたヨーロッパの人達が好んだクラビコードの音量並みにまで音量が下がり、クラビコードと同じようにアコースティックを楽しめる。
グランドピアノでは、精密に調整されたタッチが、措置を取付ける事で変わらないのもこのシステムの素晴らしさだと思う。
ベヒシュタイン、ザウター、プレイエル 日本総代理店

志村 秀治 氏

日本ピアノホールディング株式会社  ピアノプラザ群馬 取締役技術部長

ナイトーンを取り付けたピアノに初めて触れた時に、タッチの違和感がなく1音1音、音色の変化がつくことに大変驚かされました。
今までの弱音装置の違和感が全くなかったのです。
ナイトーンをお薦めし、取り付けていただいた先生方やお客様からも大変好評をいただいております。
1台1台のピアノに合わせて取り付けが出来るのも何よりですが、ピアノに無理な負荷をかけずに取り付けられるのは、ピアノ技術者ならではの発想に基づく画期的な装置ではないでしょうか。
ピアノの音や家庭内防音でお悩みの方にお薦めしています。
スタインウェイ正規代理店

坂野 麻由美 氏

ヨーロピアンピアノ専門店ピアノパッサージュ株式会社
サロン・ド・パッサージュ 社団法人 日本ピアノ調律師協会会員

演奏技術の向上と環境改善に貢献

ナイトーンを奏でることにより体得できる効果として、繊細なピアニッシモ・脱力の練習に威力を発揮し、微細な音を聴くことにより集中力が高まって、耳の感性が養えます。
また、練習環境によるメリットとしては、アコースティックでありつつも、深夜・早朝の練習にも対応できるので、時間による制限がなくなり、騒音公害に対する精神的なストレスからも解放されます。
気兼ねなくピアノを弾きたい!と誰もが思っていることですが、その反面、ご近所への音漏れが気になります。
グランドピアノ用ナイトーンの登場を首を長くして待っていました。
はじめてナイトーンを弾いてみると、あまりにも音の小ささに皆さん驚かれます。
そして、もう一つの発見!それは長年弾いてきたご自身のピアノの新たな一面に、誰しも驚くことでしょう。
音が小さくなったことで、音色が損なわれることがあったとしたら、それはとても悲しいことです。
その点ナイトーンは、体感音量が約10分の1にまで小さくなり、且つ音色の美しさは損なわず、ピアノ本体の持つ響きを体感出来るのです。
その響きは、毎日弾いていたピアノの新たな響きの発見でもあり、皆さん目を丸くして驚かれます。
ナイトーンは、独立した特殊加工のフェルトを弦とハンマーの間に挟み、音を小さくするシステムです。
音量が小さいからと、鍵盤を必死にたたいて弾けば、小さいながらもそれなりにフォルテの音が出てきます。
しかし、それではナイトーンを利用する意味がありません。
ナイトーンを弾くときは、夜中に時計の秒針が気になる、あの耳の状態にしてみてくださいとお話します。
昼間には、けして気にならない秒針のカチカチ音が、夜になると非常に大きく聞こえますよね。あの夜中の耳の状態です。
小さいお子さんには、ナイトーンは小さい音だけど、この小さい音の中で、とても綺麗に鳴る音があるから、耳をすまして弾いてみて!と。
難しいことを言っているように感じる方もいらっしゃると思いますが、ナイトーンを10~15分くらい弾いていただくとナイトーンの美しい音色が奏でられるようになりますので、ご安心を。
そしてもう一つの喜ばしいことは、タッチが変わらないことです!
またピアノ本体に加工はせずに取り付けられます。
私も、夜な夜な、ナイトーンを弾いて楽しんでいます。
そのときはあえて部屋の明かりも必要最低限にし、バッハの時代を想像しながら弾いています。
まるでクラビコードを髣髴(ほうふつ)とし、毎回新たな響きを感じられることが出来、とても楽しく、また音量が小さいのでご近所への音漏れにも気を配りつつ、安心して弾けるのが何より嬉しいことです。
音の配慮のために取り付けたナイトーンで、永年愛用しているご自身のピアノの新たな響きにも出会えます。

ピアノ調律師 高田 努

日本ピアノ調律師協会関西支部会員

ピアノは音色の豊かさを求め、選び抜かれた材料によって仕上げられたメーカー独自の音色を楽しむ事が出来ます。

サイレント機能では 電子音に置き代える「ハイブリッド」機能も考案されていますが、音の本質をとらえた弱音装置の< ナイトーン >を取り付けて聴いた 音では、ピアノ本体の発声と余韻がしっかりと感じられますし、クラヴィコードを弾いた時代にも想いをはせ、弱音でありながら和声的な響きが充分に楽しめる“新しい発見”がありました。

技術者として、顧客が求める音色に対する要求に答えられる「ピアノの本質を生かして考えられた製品」であると思います。

一般のお客様の声

一般のお客様からのご意見・ご感想をご紹介します。こちらからご覧ください。

PAGE TOP